JR高山線 JR高山線 下原ダム湖(飛騨金山~焼石) JR高山線 下原ダム湖(飛騨金山~焼石) 撮影日 不明 列車が通過する振動で湖面が荒れてしまうのか、綺麗な水鏡になりません。 2022.12.06 JR高山線
JR高山線 JR高山本線 第3柿ヶ野踏切 キハ85 5月の新緑の中、黒煙を上げながら駆け抜けるキハ85 Canon EOS7D MarkⅡCanon EF200mmF2.8L2022.05.03 2022.09.18 JR高山線
JR高山線 JR高山線 神社の参道を横切る 第4種踏切 下原八幡神社 飛騨金山〜焼石 神社の参道を横切る第4種踏切。 参道に二つの鳥居があるのですが、その真ん中をJR高山本線の踏切があります。もちろん特急ひだも通過していきます。 第4種というのは警報器、遮断機ともに無く「止まれみよ」だけの踏切です。 2021.01.01 JR高山線
JR高山線 JR高山線 特急ひだ 飛騨川沿いのS字カーブを行く 紅葉シーズンも終わり、何もない冬枯れの飛騨川沿いを行く特急ひだ。加速時にうなるエンジン音と排気ガスの煙がなんかいい。 Canon EOS7D MarkⅡCanon EF200mm F2.8L2020.12.29JR高山線 飛 2020.12.31 JR高山線
JR高山線 JR高山線 2020年秋 特急ひだ 渚~久々野 紅葉は少々早めだったが、日が傾き夕日に照る山が黄金に染まる。電車の時間が迫って来て、適当な場所で大急ぎで撮影。渚駅近くの「道の駅」前だが、バックの紅葉はこの日一番きれいだった。 Canon EOS6DCanon EF50mm 2020.11.06 JR高山線
JR高山線 JR高山線 2020年秋 特急ひだ 飛騨金山~焼石 JR高山線の有名撮影地静寂を破って現れるワイドビュー飛騨自身の振動で水面を揺らしてしまい、きれいな水鏡にならない。今回はワイドレンズで山まで入れて撮影してみた。 Canon EOS6DCanon EF16-35mm F2.8 2020.11.03 JR高山線
JR高山線 JR高山線2020年秋 特急ひだ 坂上~打保 強烈な逆光で発生したレンズフレア。コントラストは失われたが、ゆるい感じになってこれはこれでいい。飛騨古川から富山方面へ向かう特急ひだは3両でした。 Canon EOS6DCanon EF200mm F2.8L2020.10. 2020.11.03 JR高山線トップ写真
JR高山線 JR高山線2020年秋 特急ひだ 渚~飛騨小坂 JR高山線2020年秋 渚~飛騨小坂 特急ひだまだ紅葉しきっていないが、これはこれでいい。飛騨小坂無数原大橋から撮影。下に見える小さな橋から撮影する事もできるが、今回はさらに上の橋から俯瞰気味に撮影してみました。 Canon 2020.11.03 JR高山線
JR高山線 JR高山線 水面に溶ける紅が幻想的だった JR高山線 水面に溶ける紅が幻想的だった。モネの池といわれている有名撮影地。しかし、最近は紅葉も淋しい感じで、水量も少なくなっている。撮影2017年秋 2020.01.28 JR高山線