MENU
ホーム
撮影地ガイド
ホーム
撮影地ガイド
新着記事
人気記事
JR名松線
JR名松線 2019年春 伊勢竹原〜伊勢鎌倉
JR名松線 伊勢竹原〜伊勢鎌倉撮影日:2019.04 .06 カメラ/レンズ:EOS 6D /EF16-35mmF2.8L
2019-11-21
JR高山線
JR高山線 2019年秋 渚〜飛騨小坂
JR高山線 撮影地:渚〜飛騨小坂 撮影日:2019.11 .09 カメラ/レンズ:EOS 6D EF16-35mmF2.8Lコメント:
2019-11-20
1
...
15
16
17
長良川鉄道
長良川鉄道 2025年春 〜サクラの花の咲く頃〜
関下有知駅 ナガラ600形601号機 キハ28系ツートンのリバイバルカラー 望遠レンズの圧縮効果で、桜のトンネルをくぐり抜けるような描写を撮影。 大矢駅 Canon EOS R7Canon EF300mm F2.8L撮影日:2025.04.03
2025-06-27
三岐鉄道三岐線
三岐鉄道三岐線 ~秋の日の夕暮れ~
青川鉄橋を渡EDの重連。鉄橋の下に見える山は藤原岳。秋晴れの夕暮れ時はどことなく淋しく、足早に暮れていく。 旧塗装に復元された101系 夕日に染まる101系 JR東海から譲渡される211系に置き換わり姿を消す車両が何か、気になるところではある。 撮影地:...
2024-12-06
名鉄
名鉄常滑線 海の見える撮影地(西の口~蒲池)
名鉄常滑線は海沿いを走るイメージはありますが、実際には車窓から海が見える場所はほとんどありません。また、海と絡めて写真を撮ろうとすると、さらに場所は限定されます。この場所は中部国際空港開港時に建設された国道155号線のバイパスで、片側2車線...
2020-12-02
伊賀鉄道
伊賀鉄道 忍者電車と伊賀上野城
伊賀鉄道 広小路〜茅町 忍者電車 Canon EOS7D MarkⅡCanon EF16-35mmF2.8L2024.09.14 伊賀鉄道 上野市(忍者駅)〜西大手 伊賀上野城 Canon EOS7D MarkⅡCanon EF70-200mmF2.8L2024.09.14
2025-07-02
JR紀勢本線
紀勢本線 ワイドビュー南紀 銚子川俯瞰 相賀〜尾鷲
銚子川を渡るワイドビュー南紀曇り空で海も白く残念な日でしたが、あえて海と空を入れて撮影。ここは小高い山の上から海を入れて撮影できる場所。銚子橋付近の津波避難所の看板に沿ってプチ登山。(10分程度)給水タンクの様な四角いコンクリートがある場所...
2020-09-20
名鉄
名鉄蒲郡線 S字カーブを行く6000系ワンマンカー
「S字カーブを行く6000系ワンマンカー」名鉄蒲郡線 子どもの国〜西浦 名鉄6000系2020年1月撮影
2020-01-22
大井川鐵道
大井川鐵道 抜里付近 俯瞰 16000系
大井川鐵道 抜里駅付近 俯瞰 16000系カメラ/レンズ:EOS 40D/EF28-70mmF2.8L 撮影日:2011年10月8日コメント:SL重連運転の日、抜里付近から俯瞰 16000系
2019-11-23
名鉄
名鉄揖斐線 モ510形 3重連
名鉄揖斐線 モ510形 3重連 昔のフィルム発掘シリーズ
2019-12-19
JR高山線
JR高山線 HC85系 5本松トンネル
JR高山線 上麻生~白川口 5本松トンネルを通過していくHC85系の後ろ姿。おでこが赤く光るのがカッケー。 2023年8月撮影
2023-08-27
JR高山線
JR高山線 2024年秋
JR高山線 飛騨小坂~渚 2024年11月9日 JR高山線 打保駅 2024年11月9日 JR高山線 打保駅 2024年11月9日 Canon EOS R7Canon EF70-200mmF2.8L
2025-07-03
閉じる